時事

電気自動車とブッシュ政権と日本の通信・放送の融合

いまシアトルでは、Chris Paine のドキュメンタリー映画 "Who Killed The Electric Car?" が上映中。 数週間前に観た地球温暖化についての映画と同様に興味を感じたので、観てきました。 (7/14/2006 21:20 at Seven Gables Theatre) 電気自動車の歴史は意外…

花火とミサイル

7月4日は、アメリカ独立記念日でした。 この日は、日本料理店で料理人をやっている知人のアパートにお邪魔して、花火大会の鑑賞会。 彼のアパートからは、 Space Needle や Lake Union が一望できる素晴らしい眺め。アパートの庭では誰かが Dance Music をが…

多様性とグローバリゼーションをめぐる最近のニュースについての雑感

多様性 (diversity) の大切さを軽視してしまう問題は、シアトルで生活して自分がマイノリティ民族の一人としての立場を経験してはじめて、リアルな問題として考えられるようになったことの一つです。 押しとどめようのない経済的・文化的グローバリゼーショ…

教育サービスと市民社会について雑感

今年10月に東京・豊洲にオープンする予定のキッザニアという施設は要注目だと (勝手に) 思っている。 その運営会社の社長である住谷 栄之資 (すみたに えいのすけ) 氏が 先日、ニュース番組に登場していた (日本テレビ社の Podcasting "汐留リーダーズEYE"、…

シアトルでも移民規制強化反対デモ

いつものように夕食を食べようと International District に行ったら、何やらいつもよりも人がずっと多くいて、デモ行進が行われている。 これは、今日 (4月10日) シアトルのダウンタウンで実施された、"National Day of Action for Immigrant Justice" の R…

格差社会についての雑感

3月25日付けの日経新聞によると、John Micklethwait (ジョン・ミクルスウェイト) 氏が英 Economist 誌の編集長に就任したそうです。 このニュースを見て、2004年の年末から2005年の年始にかけて読んでいた A Future Perfect: The Challenge and Promise of G…

差別の強弱、不安の増幅、すべては連鎖。

3月27日のニュースによると、オウム真理教の松本被告の死刑が ほぼ確定だそうです [1]。 彼を死刑にしたからといって社会が実際に良くなるわけではないかもしれないけど、被害者の人たちの感情を手当てするために、死刑という制度は必要なのだろうと思う。 …

おいしい食事、ひとり暮らし、世界経済。

以前、東京の調布市に住んでいたころ、お弁当屋さん「オリジン弁当」[4] が好きでよく利用した。 ふつうの弁当屋さんよりもずっとおいしくて元気が出るお弁当と、おいしい お惣菜。 最近 知った大戸屋[5] もそうだけど、ひとり暮らしの私が きちんとした食事…